想像の幻想論

様々な思考の束

書ける人ってすごい

デスネ。古代中世、もしくは現代でも文字を書けるところまでいくのは一握りの人間だけです。日本は識字率がとりわけ高い国なので、みんな話せて読めて書けるものだという幻想を抱いてますが、政情が安定しないなどの理由で普通教育ができてない国などはざらにあります。まあ、タイトルは文字を書けるのがすごいという意味ではありません。文章、筋道だった長くテンポが良く含蓄ある文章を書ける人がすごいということです。

長い文章を書ける人なんてそういません。図書館とか行くと恵まれた一握りの天才たちが書いた、長い長い優れた内容の本がドサドサあるので錯覚しがちですが。みなさん、学校の作文は好きでしたか?小論文は?レポートは?エントリーシートは?そういうことです。最近は長い文章を書けるだけで尊敬してしまいます。長い文章を書いてそれを出版ラインに乗っけるだけの名声も憧れますね。つまり単著書きたい。

みなさんのところはどうか分かりませんが、私の大学では「編著や論文集はクソ、とにかく単著読めやクソども」という教育を受けました。そして、ある程度それは正しかったと思います。編著だと誰の考えかよく分からなくなる、論文はパラ見するのにはいいが本腰入れるには短すぎる。短すぎる、というのはとりわけ問題です。レポートを書こうと思ったら、書きたいことの1/10も書けなかったということはありませんか?やはり、分厚く人を殺せそうな本ぐらいになると、自分の考えを網羅できて、自由に展開できるのです。そして、書くことにより著者の考えは体系立てられ、自己反省され、洗練されていくのです。まあ、だからといって聖書読むなとは言いません。(聖書は無料でもらえる対訳付きの薄いのではなく、旧約続編付きの分厚いやつhttps://www.amazon.co.jp/dp/4820212435 を買い、巻末の新訳から旧約への引照を引きながら読むことをオススメします)

単純に単著を書けるだけの人は、それだけ学界で影響力を持っているということであり、信頼できるというのもあります。新書なんかは結構若手が出したりでアレでしたが、最近は重鎮とも言える先生方も出すので侮れません。新書は新書で、一般教養の授業を一コマ受けるのと同じだけの効果はあると思いますが(実際、新書だと学生が買うからという理由で大学の文系の授業の教科書は大体新書です)、やはり分厚い本を腰を入れて読むのは確かな実力に繋がっていきます。では、何を読めばいいのか?まず、お近くのマンモス大学の生協にもぐります。気になる本を買います(買えない場合はスマホで表紙の写真を撮って後でamazon様で買います)。小説じゃない方がいいでしょう。それだけです。特に学期始まりだと、教科書として使われる本が積んであるので、適当にバイキングすればいいでしょう。もしくは教科書目録だけ貰ってくるとか。やはり、学界の最前線に立つ人たちが選んだ本を読むというのは大いに意義があることだと思います。

書く話だったのに、読む話になってしまいました。いえ、まあ、書くときも「もっと参考文献増やせ!」とか言われるので、結局どれだけ読んでどれだけまとめられたのかという問題になりがちなんですがね。特に文系ならまずは適当に新書を読んでれば、そのうち読むべき本が分かってくるのではないかと思われます。理系?おいしいんですか?それ。では、ここまで。

ぬいぐるみ

ぬいぐるみを買った。延々とモフモフしてれば割と辛さが紛れる。ちなみに成人済みです。

なんでぬいぐるみ買ったかといえばhttp://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/4654602.htmlhttps://twitter.com/manobun/status/829683629999534080 に影響されたからです。ペットより死なない分いいですね。死ぬと辛いから。

現代人は寂しさと辛さを抱えすぎていて、だから「けものフレンズ」みたいな「どんな人でもいていいんだよ」というアニメが流行るんだと思います。でも、家に帰っても一人、寂しい辛い、結婚するかってのには少し反対です。寂しいし辛いのであれば、ペットやぬいぐるみを買えばいいんです。お金もかからないし、結婚して寂しさが紛れなくても離婚は難しいですし。やはり、結婚は寂しいから誰でもいい、ではなく、好きな人、自分を大切にしてくれる人とするべきでしょう。

寂しいから誰でもいい、となれば、モラハラ気質の人間に捕まってしまう可能性があります。モラハラ気質の人間と付き合っても、寂しさは紛れないどころか精神的ダメージを蓄積されるだけです。ぬいぐるみです。ぬいぐるみを買って、寂しさを紛らわしてから、自分を大切にしてくれる好きな人をゆっくり探しましょう。ぬいぐるみはいいぞ。(買うときは包装してもらうなど、子供に買ってあげるようにカモフラージュするのが良さげです)

女子シェアハウスを作る意義について(原稿)

京大の男女比は約10:3です(http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/public/issue/ku_profile/documents/2016/12.pdfより)。吉田寮熊野寮は男女共用ですが、吉田寮はトイレも男女共用です。だから、京大周りにシェアハウスを作るとなると自然に男女比が偏ります。男性も入って大丈夫なシェアハウス、男性専用シェアハウスだとすぐに埋まります。では、なぜあえて女性専用シェアハウスを作るか。理由は簡単で、私が女性だからです。

シェアハウスをしていて一番面倒なのが、洗濯物の干し場所です。私は現在4人シェアハウスで住んでいて、2人は個室にベランダがついているんですが、残りの2人はそれぞれ別の下宿で干したり、コインランドリーを利用しているようです。この状況はかなり不均衡だと思うのですが、だったら男女同じ場所に干せばいいかといえばそれもなかなか。盗難事件とかになって泣き寝入りするのは常に女性ですし。じゃあ女性専用のシェアハウスだったら、干し場所同じでも大丈夫なのではという考えが出てきました。

それと、同性の友人が欲しいという思いもあります。高校は女性の方が多く、もちろん友達の殆どが女性でした。大学も文学部だったので大体男女同数だったんですが、鬱になり留年して、京大の人と関わるようになってから友達の殆どが男性になってしまいました。もちろんそれでもいいんですが、どうしてもホモソーシャル(ホモフォビア(同性愛嫌悪)とミソジニー女性嫌悪)を基本的な特徴とする男性同士の擬似同性愛的な強い親愛・連帯関係)的な男同士のイチャつきからは疎外されているし、セクハラもあるし、どうしても深く馴染めない感じがあります。こうした抑圧自体を完全に無くすことは難しいと思いますが、その辛さの受け皿に女性専用シェアハウスがなれればと思っています。それに、女性でシェアハウスに来る人は、同性の社会にうまく適応できなかった人たちだと思うんですが、逆にそういう人たちばかりが集まればうまくいくのではないかと思います。

女性専用のシェアハウスは、同性との関係をやり直すことが出来るというメリットがあると思います。俗にメンヘラと呼ばれる精神的に不安定な人、特に女性には母との関係がうまくいかなかったから、同性との関係を諦めて異性とばかり付き合うという事例が多く見られます。しかし、メンヘラ女性に寄ってくる異性はメンヘラ女性の性別に惹かれて寄っているのであり、彼らと人間同士の対等な関係を結んでいくのは難しいのではないかと思います。それよりは、異性というアドバンテージがない同性と付き合っていくことが、人間としての自尊心や人間と人間の関係を結ぶことに慣れることができるのではないかと思います。それは、ひいては同性との関係性だけでなく、異性との関係性を安定的で対等なものにすることにも役立つのではないでしょうか。

鬱について(私のうつヌケ?) 追記しました

ADHD診断済みで副産物としての鬱に日々苦しめられている哲学徒です。朝に4つ、昼に2つ、夜に6つの薬を飲んでいますし、緊急用(というかだいぶ悪くなった時)の頓服のデパスも処方してもらってます。

気持ちが弱ったら休めばいいじゃないか、と気軽にいう人も居ますが、薬無しでは横になっていても気が休まらないのです。

とにかく何かをしなくちゃ、と気ばかりが焦るけど、文章を読めないほど集中力がなくなるので、一時期は一日中ツイッターばかりしては酒を飲んで疲れ果てては10時間ぐらい寝ることを繰り返していました。(酒を飲むと何かした気分になれたのです)また、起きている間ずっと身体中を虫が這っている感覚がして、寝たら身体に虫が這う夢を見ていました。気持ち悪いのでひたすら身体を掻きむしって、それでも痒いのでずっと掻きむしってじんましんのようになりました。当然学校にも行けないので、休学をしました。(心療内科のかかりつけ医に診断書を書いてもらいました)

それからは、唯一読めた村上春樹の短編を読んではウィスキーを飲んでアーアーなっていましたが、ひとまず実家に帰って一日中寝てました。薬のおかげで心と身体がやっとやっと休まった証拠です。

結局、鬱を抜け出すのに必要なのは、服薬と適切な人間関係(不適切な人間関係の渦中にいるならなんとかしてそこから逃げ出すこと)と休養(とにかく睡眠剤なり使い12時には寝ること)と手軽な趣味ぐらいでしょうか。特に服薬と睡眠が重要だと思います。代替治療は費用ばかりかかるしオススメしません。辛くなったらデパス、酷く辛くなったら睡眠剤を入れて寝る。酒は服薬できなくなるので、できれば絶ちましょう。 あと、病院に行く前に症状を細かくメモ帳なりに書いておいて主治医に見せるのもオススメです。お変わりありませんか?と聞かれてベラベラ喋れる人はそういません。

その後一人暮らしではどうにもならないので、シェアハウスに入り、人と関わるようになり始めて今に至ります。課題はあります。同性の友人が少ないことです。やはりどんなにアレでも異性は寄ってくるので。自分は同性が好きです。同性愛者ということもありますがそれ以前に、やはり同性と仲良くなってホモソホモソしたいです。異性だとどうしても、性的なアレを意識してしまう瞬間があるので。まあ男の自意識とかそういうのが嫌いというのもありますが。

で、女性限定のシェアハウスにつながる訳です。シェアハウスだと労力を払わなくても曖昧な友達になれますから。京都市内、左京区東山区あたりで作りたいと思います。一人暮らしでは飼えなかった猫も飼おうと思います。絶賛住民募集中なのでここのコメントからでも連絡ください。

田中圭一「うつヌケ」

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01N9SHVRJ?storeType=ebooks手塚治虫宮崎駿など大御所の絵柄を真似たギャグ漫画を描いている、知る人ぞ知る田中圭一のエッセイ漫画。鬱状態から脱出した(脱出してない人も載っているが)人がどうやって鬱から脱したかが描いてある。田中圭一自身鬱の経験者で、鬱っぽくなる原因(気圧や気温差など人による)さえ分かれば比較的楽になれるというのはなるほど、と思った。 この本の最後のまとめ部分だけ抜き出しておこう。

○鬱になる原因

・自分を嫌いになる

→自分も他人のように大切に扱わなければならない。他人のように気を遣わなけれればいけない。

・子供の頃の苦しかった思い出を放置する

→自分と今一度よく向き合ってみて、子供の頃の自分を許してあげて解放してあげよう。

○鬱になってしまったら?

・仕事をやめろ派

・仕事を続けろ派(もちろん快方に向かうために)

→自分を否定するものが仕事であれば辞めて、自分を肯定してくれるものが仕事であれば続けよう

→自分を肯定してくれるものが身近になければ、小さな達成感を得られる何かを始めよう(例:プラモデル、登山)

→些細なことでもいいので必要とされている、役に立っていると感じられる瞬間を作ろう(例:褒められたことを何度も反芻する)

人間は本質的に自分が好きで、肯定されたくて、必要とされている→それに抗うと心が弱る

○鬱が再発するのはなぜ?

→鬱はなるものではなく、心が弱った時に、眠っていた鬱が出てくるだけ。

→鬱と上手に付き合おう!

その鬱の正体や鬱とのうまい付き合い方については、この本を読みましょう。鬱は誰もがなる「心のガン」です。鬱で自殺するのは病死と同じです。そうなる前に、まずお医者さんに相談+この本の購読ですね。

全国こども福祉センター

全国こども福祉センターhttps://kodom0.jimdo.comというNPOが主催する講演会に行って来た。なんでも、家や学校が嫌な子供達の溜まり場になりやすい名古屋駅に声をかけて福祉に繋げる団体らしい。

講演では「アウトリーチ」という言葉がよく使われていた。「アウトリーチ(名詞:Outreach、英語の動詞では、Reach Out)とは、英語で手を伸ばすことを意味する。福祉などの分野における地域社会への奉仕活動、公共機関の現場出張サービスなどの意味で多用される。」https://ja.m.wikipedia.org/wiki/アウトリーチ より。なんだか分からない。

従来の福祉は「待ち型福祉」だという。つまり、「困った人から、福祉の方へ」アクセスしないと福祉が受けられない。

アウトリーチは待ち型福祉とは違い、「福祉から、困った人へ」福祉を「届ける」というのだ。

名古屋駅周辺をうろつく子供に声をかける(警戒心を無くすために着ぐるみを使っていた)以外の活動では、ネット、特にSNSを中心に見回りをしているらしい(売春など)。SNSで病み垢とかハッシュタグとかの解読に日々苦労しているらしい。社会福祉協議会の人間はこんなことはやらないだろう。

社会福祉士になろうと考え出した頃には、社会福祉士といっても所詮生活が困って「来た人」の書類整理だけだろう、スケジュール管理とかだけだろうと思っていたが、このアウトリーチを指針とするNPOとかに就職すればもっと人の役に立つことができるのかもしれない。実際、待ち型福祉は、売春組織などに劣ってきた(福祉を受ける側の主観からして)歴史がある。アウトリーチは、福祉を受ける側の要望をできるだけ聞きながら、福祉を届ける試みなのだろう。

と、いうわけで僕と名古屋に行きませんか?https://kodom0.jimdo.com/アウトリーチ研修/ いや、アウトリーチの講習会が一月に一度あるんですけど、こども福祉センターは名古屋に本社があるので名古屋でやるんですよ。この講習を受けた暁にはアウトリーチの資格が取れます(国に認められた)。将来福祉職に就きたい人、興味がある人はぜひ連絡ください。

生活保護について

現在、社会福祉士精神保健福祉士行政書士の資格取得を目指し、生活に困った人を素早く福祉に繋げる仕事を作ろうと目論んでいる哲学徒です。はい。

ではまず、メジャーどころを抑えましょう。生活保護です。生活保護というとメディアのせいで不正受給ガーというイメージがついてしまいましたが、そもそも不正受給以前に生活に困窮している人を生活保護はほとんど捕捉できてないんです。図で見てもらいましょう。メディアではなかなか見かけない図ですね。 (山内亮(2009)『ベーシック・インカム入門』より) 捕捉率というのは、「生活保護を受給できるはずの世帯のうち、実際に受給している割合を示す数値」であり、これが日本では20%前後と言われています。本来受給すべき80%の人に福祉が行き渡っていない。つまりセーフティーネットとしてほぼ機能していないんです。どんどん捕捉されましょう。補足で言うと、公式のデータでは99.6%は不正受給ではないです。http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/seikatuhogo_qa.pdf

とはいえ、あの悪名高い「水際作戦」があります。警察官のOBとかゴツいのを回して、福祉に繋がらせないやつ。あれは最悪ですが、法律に詳しい付き添いがあると違います。弁護士がベストですが無理ですよね。そういう時はhttp://www.npomoyai.or.jp/organizationprofile などのボランティア団体に付き添いを頼みましょう。それと、最初にスマホを出して「一応録音させてもらいます」というのも効果的です。というか内容証明郵便で一方的に送りつけるのもアリです。あとで引用している生活保護ハンドブックの書類をプリントアウトしてお使いください。

皆さん全員に「申請権」があるのでそれを阻害するのは「申請権の侵害」http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail4?id=83239/で違法という判例があります。

http://www.npomoyai.or.jp/wp-content/uploads/2015/04/seiho-guide_3.pdf 生活保護のハンドブックです。もちろん無料。USBに入れてコンビニのコピー機でプリントアウトできます。巻末の書類をあらかじめ書いておいて役場に行くのも良いでしょうが、向こうでももらえます。

生活保護申請の流れ

以下はhttp://ninbai-saisei.com/welfare-730からの引用です。

1.生活保護の申請 福祉事務所に生活保護の申請書を提出します。提出方法は持参が基本ですが、住所のある人に関しては郵送(内容証明)も可能です。

2.面談の実施 職歴や健康状態などの聞き取り調査が行われます。

3.調査 福祉事務所による資産の調査、訪問などが行われます。

4.生活保護の開始決定・または却下の決定 申請から原則14日以内に開始決定・または却下決定が行われます。 開始決定を受けた場合は、申請費にさかのぼって生活保護費が支給されます。 なお、却下決定を受けた場合は、却下に対して異議をとなえる審査請求を行うことが可能です。 そのために、却下の場合は「却下決定の通知書」を入手するようにします。

生活保護申請に必要な書類の内訳

生活保護申請書

資産状況申告書

収入・無収入申告書

一時金申請書(アパートの入居費用が必要な場合。入居費用の見積書も一緒に提出する。)

生活保護申請書の書き方

(宛先 ○○福祉事務所所長) 申請する福祉事務所の名前を記載します。 申請場所は、アパートなどの住所がある人はその住所を管轄している市役所などの自治体名を入れます。 例えば、東京都品川区に住居がある場合は、品川区福祉事務所所長と記載します。

路上生活者、ネットカフェ住民などで、住所が決まっていない人は、現在あなたがいる地域の福祉事務所に申請を行うため、あなたがいる地域の市役所などの自治体名を入れましょう。

(申請者氏名、捺印) あなたの名前を記載します。認め印(100円ショップなどで購入)も捺印するようにしましょう。印鑑が無い人は、拇印でも間に合う場合がありますが、極力、認め印で捺印するようにしましょう。

(住所) あなたの住所を記載します。路上生活者、ネットカフェ住民などで、住所が決まっていない人は記載不要です。 その旨も念のため記載しておきましょう。(例:アパートを借りていないため、現在はネットカフェで寝泊まりしています。)

(連絡先) 申請者の電話番号などの連絡先を記載します。連絡先がない場合は記載不要です。念のためその旨も記載しておきましょう。

(現住所) あなたの住所を記載します。路上生活者、ネットカフェ住民などで、住所が決まっていない人は記載不要です。

(世帯印の名前) 世帯単位で家族構成を記載します。ここに記載する家族は、生活保護を一緒に利用する家族のみ記載しましょう。 健康状態の項目は、持病がある場合のみ記載します。

(保護を受けたい理由) 今あなたが置かれている状況や、お金に困っている旨を記載しましょう。 なお、借金がある状態でも生活保護は申請できますが、借金がある旨も記載し、生活保護を受給した後に、自分で自己破産をするか、弁護士に債務整理を依頼する旨を記載しておきましょう。

(援助者の状況) 両親や親戚などを記載します。連絡先や住所が分からない場合も、名前と続柄と年齢は記載しましょう。 ここに記載された人たちに、扶養照会の手紙がいきます。 なお、DV被害を受けている方などで、扶養照会を避けたい人がいる場合は、DV被害にあっている旨と、扶養照会をしないでほしい人間の名前を記載しておきましょう。

資産申告書の書き方 宛先、氏名、住所、連絡先は、生活保護申請書と書き方は同じです。 各資産につき、有・無に○をつけていきましょう。

(不動産) 不動産については自宅が想定されますので、自宅の情報を記載します。 延面積とは、自宅の広さのことです。約○○㎡と記載しておけばOKです。 抵当権とは借金の担保にとられている場合に設定される権利で、自宅に抵当権がつけられている場合は有にチェックを入れます。

(現金、預貯金、有価証券) 現金、預貯金は、一旦何も書かないで空欄にしておき、いざ申請する日が決まったらその日の現金、預貯金の残金の額を記載しましょう。 有価証券は株券やゴルフ会員権のことで、所有していれば記載します。 また生命保険に加入している場合も、情報を記載します。

(その他資産) 車やバイクを所有している場合、その情報を記載していきます。 貴金属、その他高価なものについては、現在、中古として売った時に単品で、20万円以上で売れるかどうかを目安にして、もしそのような物品があれば記載しましょう。 なお、車やバイクは、単に通勤に利用するだけの利用であれば原則処分となります。 保有が認められるケースは、障害を抱えており必要になるケースや、山間僻地で公共の交通機関の利用が難しいケースなどです。 仮に、車やバイクを保有していることが理由で生活保護が却下になった場合は、この記事の「2-5.生活保護で困った時の相談先」に記載してあるNPO法人か弁護士に相談をしてみましょう。

(負債(借金)) 借金がある場合は、借入先情報と借金の額を記載します。 多重債務者などで、複数の金融機関から借入をしている場合は、「別紙の通り」と記載して、自分で借金の借入先と借金の額をまとめた書類を作成して、一緒に提出するようにしましょう。 なお、申請書にも記載してもらっていますが、念のため、ここでも、借金については自分で自己破産をするか、弁護士に依頼して債務整理をしてもらう旨を記載しておきましょう。

収入・無収入申告書の書き方 宛先、氏名、住所、連絡先は、生活保護申請書と書き方は同じです。

(収入総額) 今月と過去3ヶ月分の収入を記載します。 勤労収入、年金、仕送りなどもすべて記載しましょう。 また、働いた日数や平均労働時間(一日あたり)も覚えている範囲で記載しましょう。 勤務先から給与明細がでているケースなどはその書類も添付するようにしましょう。

(必要経費) ここには、仕事に必要になる経費(交通費など)を記載します。

(主な収入源) 勤務している場合は、所在地・会社名を記載しましょう。

(無収入申告) 収入が無い場合は、その理由を記載しましょう。 理由の例としては、ハローワークに仕事を探しに行ったが、なかなか仕事につけない現状などを記載します。

一時金支給申請書の書き方 一時金支給申請書とは、路上生活者、ネットカフェ住民などで、住所が決まっていない人がアパートを借りるための入居費用を確保するための申請書です。 この「一時金支給申請書」と一緒に「入居に必要な費用明細」を不動産会社から取得して一緒に提出します。 一時金の中に含まれる入居費用は、仲介手数料、敷金、礼金、保証料、火災保険料です。カギ交換費用やクリーニング費用は含まれません。

なお、そもそも自分が入居できそうなアパートをみつけることができない場合は、この記事の「2-5.生活保護で困った時の相談先」に記載してあるNPO法人に相談をしてみましょう。 記載項目は、宛先、氏名、連絡先のみです。書き方は生活保護申請書と同じです。

○申請の際に必要な(あった方がいい)持ち物

・印鑑(100円ショップで売っているものでOK)

・本人確認書類(身分証)

・通帳

・賃貸借契約書(アパートを借りている人のみ)

・保険証、年金手帳

・手当金を受給している場合はそれがわかる書類

・給与明細

・公共料金の領収書(直近のもの)

○申請

生活保護の申請書類を完成させ、必要書類も確認したら、いよいよ申請書の提出を行うため、福祉事務所に出向きます。 住所が決まっている人は、あなたの住所を管轄する市役所など自治体の中にある福祉事務所に行きます。

路上生活者、ネットカフェ住民などで、住所が決まっていない人は、現在あなたがいる場所を管轄する市役所など自治体の中にある福祉事務所に行きましょう。

申請書を出すために福祉事務所に着いたら「生活保護を申請したいので、申請書類を一式置いて帰ります。審査結果がでましたら連絡を宜しくお願い致します。」と言って帰ってきて大丈夫です。

福祉事務所には申請書の提出を断る権利が無いのですが、嘘をついて申請書を受け取ろうとしません。その後、事前に相談が必要と言われ、面接室に連れて行かれます。

ここで、様々な質問攻めにあい、あなたが申請書を提出することを断念させようとしてきます。

しかし、あなたの目的は、申請書類一式を置いて帰ることです。写真を撮影する、会話を録音するなどして証拠を残しましょう。

どうしても申請書類一式を置いて帰ることが難しそうな状況であれば、一旦帰ってきて、郵送で申請書を送る手続きを検討します。

○郵送による申請

郵送で生活保護申請書を提出する場合は、お金と手間がかかりますが、内容証明郵便にて生活保護を申請する意思を表示して、別便(配達証明付き書留郵便)で、上記の生活保護申請書類一式を郵送します。

内容証明郵便とは、「誰が、誰に、いつ、どんな内容の手紙を出したのか」ということを郵便局が証明してくれるサービスです。生活保護を申請したという証拠を残すために利用します。 また、内容証明郵便とは別便(配達証明付き書留郵便)で送る生活保護申請書類一式は、生活保護の審査をする上で必要になるため、必ず郵送するようにしましょう。 ここでも、配達証明付き書留郵便という形で郵送することで、確かに配達したという証拠を残せます。

配達証明付き書留郵便を送る際に確認できる受付番号を、内容証明郵便に記載しておけば、双方の繋がりを示すことができ、証拠の効果を高めることができます。 内容証明郵便のサンプルを用意していますので、郵送の手続きを利用する場合は参考にしてみてください。

http://ninbai-saisei.com/wp-content/uploads/2015/10/seikatsuhogo.doc 読めない場合のため一応貼っておきます。手書きで写せば大丈夫だと思います。

             生活保護申請に関する通知書

 私は、現在生活に困窮しているため、貴殿に生活保護を申請させていただきます。生活保護法24条1項で定める記載事項は以下に記載させていただきます。また、平成○○年○月○日付けの配達証明付きの書留郵便(受付番号:○○○○○○)にて、生活保護申請書、資産申告書、収入・無収入申告書、一時金支給申請書、入居費用の明細を郵送させていただきます。 審査の結果がでましたら、開始決定・却下決定のいずれかを書面にて通知いただければと思います。 以上、通知致します。

生活保護法24条1項で定める記載事項> 記

(氏名、性別、生年月日) 氏名:○○ ○○ 性別:男 生年月日:昭和○○年○月○日

(住所) ○○県○○市○○町○丁目○番○号  ○○ハイツ101号室

生活保護の申請理由) リストラで仕事がなくなり、ハローワークに行っても仕事がみつからず、現在は無収入であり、貯蓄も底をついたためです。

(資産および収入の状況について) 資産は預貯金の○○円です。現在は収入がありません。詳細は、先述の通り、平成○○年○月○日付けの配達証明付きの書留郵便(受付番号:○○○○○○)にて郵送している資産申告書、収入・無収入申告書に記載しております。 以上

○○県○○市○○町○丁目○番○号(相手の住所) ○○福祉事務所所長 殿(相手の名前) 平成○○年○月○日 ○○県○○市○○町○丁目○番○号(あなたの住所) 通知人 ○○ ○○(あなたの名前) 印

なお、この方法が使える人は、アパートなどに既に済んでいて、住所が確保できている人、電話などの連絡手段を持っている人に限られます。

路上生活者、ネットカフェ住民などで、住所が決まっていない場合や連絡手段が無い方の場合は、申請したその日の内に生活保護費の貸付などを受けて、一時的に宿泊場所を確保する必要があります。

よって、住所が決まっていない場合や連絡手段が無い方は、以下に記載するNPOなどに相談をして、生活保護の申請に同行してもらうなどの対策をとりましょう。

生活保護者の支援ネットワークまたは法テラス

(関東エリア)

・認定NPO法人自立生活サポートセンター・もやい様 電話:03-3266-5744 受付時間:火12時~18時、金11時~17時

・ホームレス総合相談ネットワーク 電話:0120-843-530 受付時間:月・水・金 11時~17時

・首都圏生活保護支援法律家ネットワーク(首都圏、北海道、富山) 電話:048-866-5040 受付時間:月~金 10時~17時

(東北エリア)

・東北生活保護利用支援ネットワーク 電話:022-721-7011 受付時間:月~金 13時~16時

(東海エリア)

生活保護利用支援ネットワーク静岡 電話:054-636-8611 受付時間:月~金 10時~17時

・東海生活保護利用支援ネットワーク(愛知、岐阜、三重) 電話:052-911-9290 受付時間:火・木 13時~16時

(北陸エリア)

・北陸生活保護支援ネットワーク福井 電話:078-371-5118 受付時間:月~金 10時~16時

・北陸生活保護支援ネットワーク石川 電話:076-231-2110 受付時間:火 18時~20時

(近畿エリア)

・近畿生活保護支援法律家ネットワーク 電話:078-371-5118 受付時間:月~金 10時~16時

(中国エリア)

生活保護支援中国ネットワーク 電話:0120-968-905 受付時間:月~金 9時30分~17時

(四国エリア)

・四国生活保護支援法律家ネットワーク 電話:050-3473-7973 受付時間:月~金 9時30分~17時

(九州・沖縄エリア)

生活保護九州ネットワーク 電話:097-534-7260 受付時間:月~金 13時~17時

また、NPO法人ではなく、生活保護申請に関する弁護士費用の援助を行う法テラスの利用を行い、弁護士に相談することも可能です。

法テラス

電話:0570-078-374 受付時間:月~金 9時~21時 土 9時~17時

○辞退書を書かされそうになった時

このような強迫に近い指導・指示が行われ、何かの書面を書かされそうになった場合は、その書面に署名をしなくてOKです。これだけで生活保護が停止・廃止になることはありませんので安心してください。 そして、福祉事務所の担当者に以下のように言ってください。

「今あなたが私に言った指導・指示の内容を、書面で私に通知してください。」

これでOKです。 「指導・指示に従わないとき」に生活保護を停止・廃止するためには、「書面による指導・指示」が必要です。 福祉事務所の担当者に「なぜ?」と聞かれたら、指導・指示の内容を証拠に残したいとそのまま伝えて大丈夫です。福祉事務所の担当者が怒ってあれこれ言ってきても、無視して良いでしょう。 なぜなら、口頭での指導・指示に従わなくても、生活保護は停止・廃止にならないからです。

生活保護のメリット、デメリットは別のエントリで話しましょう。ほぼ引用になってしまいましたね。すみません。なお一応自分も生活保護申請の付き添いのボランティアをボチボチやっていこうと思います。関西ならどこでも行きます。ここのコメントからでもいいので連絡ください。今日はこんなところで。